スーパーマラドーナの武智正剛さんですが言動が、過去にたびたび炎上してしまったようです。
また「嫌われている」との検索ワードもあり、なぜそうした噂が上がるのか調査しました。
スーパーマラドーナ武智が嫌われてる?炎上理由を調査・考察
どこから炎上と判断するかは難しいところですが、次のようなものが炎上したと噂される理由だと考えられます。
特に最初の1、2として挙げるインスタライブでの上沼恵美子さんと視聴者への暴言はかなり話題になり、吉本興業の社長含め上層部から「武智くんはiPhoneもったらあかん」「インスタライブするな」など言われたようで、吉本興業にいる限りは今後一切インスタライブができない状況にあるようです。
理由1:「M-1グランプリ」直後のインスタライブで飲酒しながら審査員の上沼恵美子さんに暴言【昨年優勝のとろサーモン・久保田さんと一緒に】
2018年12月2日、M-1グランプリの決勝戦後、武智正剛さんはインスタライブで泥酔状態のまま配信を行い、審査員の上沼恵美子さんに対して暴言を吐いたことが大炎上のきっかけとなりました。
この配信には、とろサーモンの久保田かずのぶさんも参加しており、二人が共に上沼恵美子さんを批判しました。
「右のオバハン」と呼び、「更年期障害か」と揶揄した発言が特に問題視されたのです。
上沼恵美子さんは漫才界において非常に影響力のある存在です。
彼女に対しての敬意を欠く発言は、多くの人にとって「許しがたい」と感じられたようです。
上沼さんは審査員としての公正さや、積み重ねてきたキャリアを通じて視聴者から信頼されていました。
そのため、武智正剛さんの発言は「審査そのものを否定するもの」として捉えられ、上沼恵美子さんだけでなく、M-1という大会全体への信頼を損なうものだったのではないでしょうか。
また、泥酔状態での過激な言動も批判の大きな要因です。
泥酔状態でのインスタライブ配信は、視聴者に「無責任で感情的すぎる」と受け取られたかもしれませんね。
久保田さんと一緒に笑いを取りながら配信を続けていたものの、その軽率な態度が多くのファンに不快感を与えたようです。
その後、武智正剛さん含めスーパーマラドーナはあまりテレビで見かけなくなりましたよね。
当時、スーパーマラドーナは朝の情報番組「ごきげんライフスタイル よ〜いドン!」の「いっちゃん高いもんHOW MUCH!?」という全国のお店を訪れて店内の商品の中で一番高額な商品を探るコーナーを月〜金曜日まで担当していたのですが、今回の炎上もあり毎回5,000件近いクレームの問い合わせが来ていたようです。
武智正剛さんのせいかはわかりませんが、その後、コーナーごと終わり出演がなくなったとのこと。
クレームの件数も多いですし、番組の視聴率を考えてリニューアルを図った可能性はありそうですね。
またこの炎上で殺害予告が同じ人から100件以上きたようで武智正剛さんは精神的に参ったと話しています。
ルミネのライブなどに私服警官に入ってもらうなど、大変だったようですが犯人が捕まり、最終的には示談で終わったようです。
理由2:2020年3月12日に泥酔状態でインスタライブを生配信し、視聴者への暴言を繰り返した
2020年3月12日、再び武智正剛さんはインスタライブで泥酔状態のまま視聴者に対し暴言を繰り返し、大きな問題となりました。
この配信では、視聴者から寄せられるコメントに対して「お前には関係ない」や「そんなこと聞くな」など、攻撃的な態度を示していました。
視聴者の中には「自分たちが武智正剛さんにとって邪魔者扱いされた」と感じる人もいたようです。
こうした行為は一度目の炎上からあまり間を空けていなかったため、「反省していない」と見られてしまったのではないでしょうか。
前回の事件から時間が経っていない中で、再び同じような失態を繰り返したことで、「またか」と呆れる声が広がりました。
そして、視聴者からは「感情のコントロールができない」との印象を与え、評価がさらに悪化する結果となったのです。
視聴者を煽るような言動は、お笑い芸人としての品位を疑われる行為だと言われても仕方がないと思います。
また、武智正剛さんの表情や態度は視聴者に対して冷たい印象を与えており、ただでさえ失った信頼を回復するのが難しい中で、さらに状況を悪化させてしまいました。
このような姿勢は「芸人としての自覚に欠ける」と受け取られた可能性がありますね。
理由3:若手芸人への怒りと机を蹴った
武智正剛さんが若手芸人(ヤンキー芸人)に対して過剰に怒り、机を蹴り飛ばすという出来事も批判を集める原因となりました。 これは、ぜにいたち(かまいたちさんのバラエティ番組)の収録中に起こった出来事で、武智正剛さんが礼儀を欠いた若手芸人に対して激怒し、その勢いのまま机を蹴り飛ばしてしまったのです。
このシーンは放送され、多くの視聴者に衝撃を与えました。
若手芸人たちへの指導として礼儀を教えることは重要ですが、武智正剛さんの態度は「行き過ぎた厳しさ」として映ったのではないでしょうか。
一部の視聴者からは「パワハラではないか」との声が上がり、また、机を蹴り飛ばすという行動は視聴者にとって非常にショッキングなものでした。
若手芸人に対する指導が愛情に基づくものであったとしても、その表現方法が暴力的であったり、怒りの感情に任せたものであれば、その意図は正しく伝わらず、誤解を招く結果になることもありますよね。
武智正剛さんはこの件について公にコメントすることはありませんでしたが、若手芸人たちの間で「怖い先輩」として認識される結果となり、業界内での人間関係にも影響を与えた可能性が考えられます。
本人は良かれと言っているのかと思いますが、四千頭身など若手芸人への文句にも賛否あります。
他の芸人との比較から見ると、同じように若手芸人に厳しく接する先輩芸人でも、その指導が丁寧で愛情深いものであれば尊敬されるケースが多いです。
一例を挙げるとサンドウィッチマンの伊達みきおさんは若手に対しても厳しさと優しさのバランスが取れており、その指導が視聴者からも好意的に受け取られています。
理由4:相方田中と不仲?田中がかわいそう?コンビ解散の噂を助長
スーパーマラドーナの武智正剛さんと相方田中一彦さんとの間に不仲があるという噂も、武智正剛さんの評価を下げる要因の一つでした。
田中一彦さんが過去に2度「逃亡」したエピソードは有名で、これが二人の関係に亀裂が入っているのではないかという憶測を呼んだのです。
武智正剛さんの厳しいスパルタに耐えられなくなった田中一彦さんは、一度は鳥取の祖母の家に逃げ込み、もう一度は神戸の漫画喫茶で発見されました。
田中一彦さんの「逃亡劇」は、ファンの間で「コンビとしての活動が限界なのではないか」という不安を呼び起こしましたね。
また、武智正剛さんが相方に対して非常に厳しい態度を取り続けたため、「田中一彦さんがかわいそう」という声が上がり、武智正剛さんに対する批判が増える結果となりました。
田中一彦さんが必死に武智正剛さんの要求に応えようとする姿が放送されるたび、視聴者の中にはその姿に心を痛める人も少なくなかったのです。
田中一彦さんが時折見せる疲れた表情や、無理をして笑っているような態度が視聴者の心に響き、「田中一彦さんが可哀そう」という印象を強めたのではないでしょうか。
このような状況は、田中一彦さんの献身的な姿勢と武智正剛さんの強引な指導の対比を強く際立たせることとなり、視聴者にとって二人の関係が「アンバランスなもの」と映ったと考えられます。
他のコンビとの比較でも、こうした対比が顕著です。
先ほども例で挙げたサンドウィッチマンやチュートリアルなど、コンビ間でのリスペクトを感じられるやり取りが見られる場合、そのコンビは視聴者からも好意的に受け取られます。
スーパーマラドーナのように、相方の一方が常に負担を強いられているように見える関係は、どうしても不仲の印象を強めてしまいますよね。
理由5:番組内のカレー対決でのトラブル
バラエティ番組内でのカレー対決で武智正剛さんがトラブルを起こしたことも、炎上の原因かもしれません。
番組の企画で、非常に辛いハバネロカレーを食べることになった武智正剛さんは、その後痙攣するほどの苦痛を感じていました。
そして、「こんなもん、誰が美味いって言うねん!」と強い口調で批判し、番組の進行を一時的に中断させてしまいました。
この行動は、プロとしての姿勢が問われるものです。
視聴者の一部には「バラエティ番組に対する意識が低い」と感じた人もいたようです。
また、一緒に出演していた他の芸人たちが必死にフォローしている中、武智正剛さんの態度が改まらなかったことから、「共演者に対する配慮が足りない」といった批判の声が広がりました。
比べるベクトルが違うかもしれませんが、リアクション芸で知られる出川哲朗さんは、どんなに辛くても最後まで笑顔を絶やさずに頑張ることで視聴者からの評価が高いです。
武智正剛さんの場合、感情を露わにしてしまったことで、プロ意識に欠けると受け取られた可能性がありますね。
様々な件からも相方の田中がかわいそうとの声も多い
これらの炎上エピソードからも分かるように、武智正剛さんの厳しい態度や発言は相方である田中一彦さんにも大きな影響を与えていますね。
田中一彦さんは、武智正剛さんの厳しい指導に耐えられず、過去に2度も「逃亡」を試みたことがありますが、そのたびに武智正剛さんが引き戻し、コンビ活動を続けてきました。
この「逃亡と復縁」の繰り返しは、視聴者から「田中一彦さんがかわいそう」と感じられる要因となったのです。
また、田中一彦さんは漫才のネタ作りにおいても武智正剛さんの要求に応じて多くの負担を背負っており、その姿が放送されるたびに視聴者からは同情の声が寄せられました。
武智正剛さんがミスを犯した際に田中一彦さんがフォローに回り、それでも謝罪を受けられなかったエピソードなどは、田中一彦さんの献身的な姿勢と武智正剛さんの冷たい態度の対比として強く印象に残るものです。
こうしたエピソードを通じて、田中一彦さんは「相方に振り回される苦労人」というイメージが強くなり、武智正剛さんが嫌われる一方で、田中一彦さんへの同情と応援の声が増える結果となっています。
田中一彦さんが時折見せる疲れた表情や、武智正剛さんに対する遠慮がちな態度が「かわいそう」という印象を一層強化しているのです。
スーパーマラドーナについておさらい
スーパーマラドーナは2003年に結成された漫才コンビで、吉本興業に所属しています。
メンバーはボケ担当の田中一彦さんと、ツッコミ担当の武智正剛さんの二人です。
二人はNSC大阪校の同期で、当初は「マラドーナ」というコンビ名で活動を開始しましたが、2008年に「スーパーマラドーナ」として再結成されました。
スーパーマラドーナは「M-1グランプリ」での活躍が特に有名で、2015年から2018年までの4年連続で決勝進出を果たし、その実力を世間に示しました。特に2016年には3位に入賞するなど、高い評価を受けていますね。
最後にスーパーマラドーナの概要をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
メンバー | 田中一彦、武智 |
結成年 | 2003年12月 |
解散・再結成年 | 2007年(2008年再結成) |
事務所 | 吉本興業 |
活動時期 | 2003年 – 2007年、2008年 – 現在 |
出身 | NSC大阪校22期 |
芸種 | 漫才 |
ネタ作成者 | 武智 |
現在の代表番組 | ウラマヨ!など |
過去の代表番組 | 鉄筋base、炎上base!、もってる!? モテるくん、5upよしもと ガチモリ、ごきげんライフスタイル よ〜いドン!など |
受賞歴 |
|
公式サイト | 公式プロフィール |
公式SNS |
|
田中一彦プロフィール |
|
武智プロフィール |
|