MENU

ポポンデッタがひどい?暴走キッズのトラブルで炎上?鉄道好きならたまらないお店などの声を調査

鉄道模型のお店「ポポンデッタ」ですが検索結果には「ひどい」などの文字が。

(出典:Google)

なぜそうした噂があるのか調査しました。

目次
スポンサーリンク

ポポンデッタがひどい?迷惑な暴走キッズのトラブルが迷惑で炎上?

ポポンデッタの店舗内のほとんどに、レンタルレイアウトが設置されており、自分が持参した車両を走らせることができたりするのがこのお店の特徴です。

しかし、それは大人にとって魅力的ですが、電車や車好きの子供にとってもとても魅力的に見えるのでしょう。

子連れで訪れるお客さんも多いようですが、小さい子供を連れていると何かとトラブルにつながることもあるようです。

ポポンデッタはなぜ子供をレンタルレイアウト禁止にしないのでしょうか?
暴走させたり、プラレール感覚で雑に扱う姿を見ると危なっかしくて走らせられません。
先日もレンタル車両を大暴走させていていつ脱線するか…。
さらに、箱に手をついたからかもう少しで車両が床に落ちる寸前でした。
プラレールと模型、完全に隔離してほしいです。

このように、まだまだ家にあるおもちゃ感覚で遊んでいる子供を見て、模型を楽しんでいる大人からすると危なっかしくて見ていられないようです。

連れてくる保護者の声掛けはもちろんですが、子供の利用を一律禁止するのではなく、誰もが気持ちよくレンタルレイアウトを利用できるようなルール作りをお店側からも提案してもらいたいものです。

2019年の福袋に関するトラブルで炎上?

スポンサーリンク

ポポンデッタが販売した「25,000円鉄道模型福袋」において、事前に告知されていた「定価50,000円以上相当の商品が含まれる」という内容と実際の中身の金額が大きく乖離していることが発覚しました。

計算ミスにより、福袋の中身の合計金額が告知された金額に達していない組み合わせが混在していたことが判明したようで、問題が発覚した後、顧客からの問い合わせが相次ぎ、ポポンデッタは公式に謝罪を行い、補填対応を発表しました。

その後、差額分の補填としてレシートを店舗に持参することで下記商品を提供されています。

・ポポンデッタのLED室内灯Cタイプ青白色1本セット(品番1502)
・ポポンデッタのLED室内灯Cタイプ黄白色1本セット(品番1510)
・ポポンデッタのタンクコンテナ2個入り1セット (品番8513〜8526のうち店頭在庫があるもの)

40,000円ほどの中身になっていたようで、25,000円の売価よりも中身は豪華であることは確かですが、「定価50,000円以上相当の商品が含まれる」と告知してしまったことが、問い合わせが増える原因だったと思われます。

そんなポポンデッタですが良い口コミも多いです。

その一部を紹介します。

スポンサーリンク

ポポンデッタの良い口コミ1:大人も子供も鉄道好きにはたまらない

以下の口コミように、子供から大人まで鉄道好きにはたまらないお店です。

多数電車グッズがあるのでよく利用します。店員さんの対応が優しく感じがいいです。

鉄道模型の運転ができたりと、鉄道が好きな方にはおすすめのお店。鉄道の靴下も安く販売されています。

鉄道のTシャツがたくさんあるので、よく利用します。

初めて行きましたが、とても楽しいお店でした。色々なグッズや、中古プラレールなどもあり、とても品揃えがよかったです。

Nゲージを走らせているので、それを見ているだけで楽しめました。

全国各地に店舗があり、お店によって品揃えは変わるでしょうが、中古品を取り扱っているということで、その店舗にしかない商品を探すのも楽しいでしょう。

また、鉄道模型だけでなく、鉄道関連のグッズも多数おいてあるので、鉄道好きならだれでも一度は立ち寄ってみたいお店ではないでしょうか。

スポンサーリンク

ポポンデッタの良い口コミ2:買取に関する高評価

ポポンデッタを買取で利用する鉄道ファンも多いようで、良い口コミが見られました。

鉄道模型だけではなく書籍やNゲージ車両なども買い取ってもらいました。
そこまで量はなかったので中型段ボールひとつを送ることもできてよかったです。
査定は、鉄道模型のプロがしてくれるので、鉄道マニアの自分から見ても適切だったと思います。

鉄道模型だけでなく、鉄道おもちゃ(プラレールなど)もたくさんある、鉄道模型ファンにおすすめです。プラレールを卒業し、鉄道模型に移り変わる際、プラレールを買い取りしてくれます。
もちろん、鉄道模型も買取しています。

このように、ポポンデッタでの買取を利用すると、わかりやすい買取参考価格があったり、ダメージ品や改装鉄道模型、自作キットも買取の対象になるというメリットがあるようです。

また、全国各地にある店舗での買取だけでなく、宅配や出張買取にも対応してくれるので、自分に合った買取方法が選べるのも人気の秘密なのでしょう。

スポンサーリンク

ポポンデッタについておさらい

ポポンデッタとは、鉄道模型(Nゲージ・HOゲージ等)、鉄道書籍、鉄道グッズの販売、買取を行っているお店のことです。

店舗には、巨大ジオラマを設置しており、通信販売店もあります。

フランチャイズによる鉄道模型やミニカーの買取専門店、カフェも展開している。

多くのポポンデッタではNゲージのレンタルレイアウトを、大型店ではラジコン自動車やプラレールのコースを設置しており、来店者が持参した車両を走行させることができるほか、店舗にて車両の貸し出しも行われています。

最後に概要をまとめて終わりたいと思います。

項目内容
会社名株式会社ポポンデッタ (popondetta, inc)
本社所在地東京都千代田区外神田三丁目3番3号 Rail Way BLD.
設立2002年9月 (創業1999年11月11日)
業種小売業
事業内容鉄道模型、鉄道書籍の買取・販売
代表者代表取締役 太田和伸
資本金1499万5000円
社名の由来熱帯魚「ポポンデッタ・フルカタ」に由来
主な製品Nゲージ鉄道模型、ジオラマ用品、鉄道グッズ
店舗展開全国各地に直営・フランチャイズ店舗を展開
特徴レンタルレイアウト、カフェ併設店あり
公式サイトwww.popondetta.com
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネット上にある噂により誤解されるケースってかなり多いです。
このサイトでは誤解される真相を調査し、本当の良さを伝えていけたらと考えております。

目次