MENU

めっちゃおもろい動物園がひどい噂や炎上がやばい?めっちゃさわれる動物園と誤解されている可能性が高い!

めっちゃおもろい動物園はそのユニークな名称や動物との触れ合い体験で知られています。

ただ、検索結果には「ひどい」との文字が。。

(出典:Google)

どうしてこれほど賛否両論があるのでしょうか?

今回は、その理由を掘り下げていきます。良い口コミも多い一方で、問題視される点もいくつか存在していますね。

目次
スポンサーリンク

めっちゃおもろい動物園がひどい?やばい?誤解される理由を考察

(出典:めっちゃおもろい動物園)

調査する限りひどいと噂される大半は滋賀県守山市のショッピングセンター「ピエリ守山」に開設されている屋内動物園で現在廃業している「めっちゃさわれる動物園」によるものかと思われます。

ここからはひどいと噂される理由を考察を交えながら見ていきます。

理由1:名前が類似している「めっちゃさわれる動物園」の噂による誤解

スポンサーリンク

「めっちゃおもろい動物園」と名前が似ている「めっちゃさわれる動物園」との混同が、誤解を招いた原因かもしれません。

めっちゃさわれる動物園では、過去に特定動物であるアビシニアコロブスとハクトウワシを許可を受けずに飼育。

許可を申請していなかったことで滋賀県から第一種動物取扱業の登録取消しの行政処分や罰金30万円の刑に処せられ園長が逮捕、起訴されるという事件がありました。

この影響により似た名前の「めっちゃおもろい動物園」が受けた可能性はありそうです。

「めっちゃさわれる動物園」では、狭い施設でライオンが頭を打ちつけて流血するという事故や、特定動物を県の許可なく飼育していたことで、批判があったようですね。

また過去には火事もあったようで、色んな声が見られます。

このような誤解が広がることで、まだ訪れていない人々の中には「めっちゃおもろい動物園」も同じ問題を抱えていると考える人が出てきたかもしれません。

「めっちゃおもろい動物園」では「めっちゃさわれる動物園」のようなことは起きていませんのでご安心ください。

スポンサーリンク

理由2:動物に直接触れるコンセプトが賛否あった?

動物に直接触れる体験型のコンセプトが、一部で賛否を生んだのかもしれません。

正直これはどの動物園にも言えることといいますか、、動物園に対して否定的な人が一定数いる以上仕方ない問題かと思います。

めっちゃおもろい動物園では、小動物や鳥類、さらには爬虫類まで、来園者が直接触れることができる場所として評価されています。

これが家族連れにとって非常に魅力的な体験となる一方で、動物へのストレスや健康への影響を懸念する声が上がった可能性も考えられますね。

動物に触れるというのは、子どもたちにとって特別な体験です。

動物たちとの距離感が近く、手を伸ばせばすぐに触れる環境は、日常生活では味わえない貴重な経験です。

しかし、動物側から見れば、触れられることでストレスが溜まることも考えられます。

触れ合いの頻度や時間が過度になれば、動物が休む時間が少なくなり、健康に悪影響を与えるかもしれません。

全体的な管理体制に関しても賛否あるようですね。

スポンサーリンク

理由3:週末の混雑がひどい?

週末の混雑は、多くの来園者にとって悩みの種だったのかもしれません。

室内型の動物園であるため、天候に左右されずに楽しめることから、特に週末や祝日には多くの家族連れが訪れます。

これが原因で、施設が混雑し、動物たちをゆっくりと見ることができない状況が生まれることもありました。

混雑時には、動物たちに近づくことさえ難しく、ふれあい体験や餌やりが思うようにできないこともあったでしょう。

特に小さな子どもを連れた家族にとっては、待ち時間が長くなると子どもたちが飽きてしまい、動物園での体験が十分に楽しめなくなることが考えられます。

このため、「混雑がひどい」という評価が広がったのかもしれません。

とはいえ、動物園の人気の証とも言えるこの混雑は、改善策を講じることで来園者の満足度を上げることができるかもしれません。

事前予約制を導入する、入園者数を制限するなど、来園者数を適切に管理することが求められているのではないでしょうか。

スポンサーリンク

理由4:2024年4月より大人料金が200円値上げされた

料金の値上げは、特に常連客にとってセンシティブな問題だったのでしょう。

2024年4月から大人(中学生以上)の入場料金が1,000円から1,200円に200円値上げされたことで、一部の来園者から「料金が高くなった」という声が上がった可能性があります。

ちなみに3歳~小学生の子供料金は600円のままです。

運営側としては、動物の飼育費用や施設の維持費が増加している中で、やむを得ない判断だったのだと思われますが、それが来園者の理解を得られるかどうかは別の問題です。

動物園の運営には、動物たちの健康管理や施設の改修、スタッフの人件費など、さまざまなコストがかかります。

特に珍しい動物を多く飼育している場合、その費用は相当なものです。

このため、料金を値上げすることで、運営を安定させ、動物たちの飼育環境を改善するための資金を確保する必要があったのかもしれません。

しかし、料金の値上げが、具体的にどういった改善に繋がっているのかが明確に伝わらなければ、来園者は単なる「負担増」として感じてしまいます。

これが「料金が高い」という評価を生む原因だった可能性がありますね。

スポンサーリンク

めっちゃおもろい動物園が人気の理由は?良い口コミを紹介

ネガティブな声を見てきましたが、実際には良い口コミが大半です。

どういったポイントが支持されているのか紹介します。

スポンサーリンク

動物の種類が多い

めっちゃおもろい動物園の魅力の一つは、展示されている動物の種類が多いことです

他の動物園ではなかなか見られない珍しい動物が飼育されており、その中にはハシビロコウなど希少な動物もいます。

他の動物園にいないような珍しい動物たちが展示されていることで、来園者は驚きと感動を味わうことができるのです。

もちろん羊、モルモット、猿、ミーヤキャットなど一般的な動物もいるので幅広い方が楽しめるはず。

多くの来園者が「動物の種類が豊富で飽きない」と感じるのは、単に数が多いからではなく、動物それぞれが持つユニークな姿や行動を見ることができるからです。

ちなみに以下のような動物がめっちゃおもろい動物園にはいます。

カテゴリー動物一覧
草食動物トカラヤギ / ボーアゴート / マーラ / ポニー / 羊 / ラマ
肉食動物ミーアキャット / ジャコウネコ
小動物等マーラ / ラオスコタケネズミ / ジャンガリアンハムスター / モルモット / デグー / ミツオビアルマジロ / スキニーラット / ミニウサギ / ヨツユビハリネズミ / テンレック / ハリモグラ / ハダカデバネズミ / パンダマウス / キンカジュー / ナマケモノ 他 多種類
サル類コモンリスザル / スローロリス / フサオマキザル
鳥類ガチョウ / ニワトリ / ジャコビン / オウギバト / ウーダン / コールダック / アマゾンヒメシャクケイ / 七面鳥 / モモイロペリカン / ハシビロコウ / コサイチョウ / オニオオハシ / エボシドリ / フウキンチョウ / シロハラインコ / ゴシキセイガイインコ / サトウチョウ / ワカケホンセイインコ / ルリコンゴウインコ / オオバタン / ボウシインコ / メンフクロウ / 東南アジアオオフクロウ 他 多種類
爬虫類・両生類アオジタトカゲ / アカアシガメ / アカハライモリ / ミシシッピアカミミガメ / アフリカウシガエル / ツメガエル / イエアメガエル / アルダブラゾウガメ / スッポンモドキ / ロシアリクガメ / マタマタ / ガルフゴーストハコガメ / ケヅメリクガメ / ヨコクビガメ / アミメガメ / カエルアタマガメ / グリーンイグアナ / ヒョウモントカゲモドキ / レッドテグー / コーンスネーク / キングスネーク / ボールパイソン / カーペットパイソン / アナコンダ / トッケイオオヤモリ 他 多種類
魚類ブラインドケーブフィッシュ / キノボリウオ / サカサナマズ / テキサスシクリッド / ピラニア / シクリッド / プロトプテルスアネクテンス / アンフィビウス / ポリプテリスエンドリケリー / クララ / レッドテールキャットフィッシュ / プレコ / アナバス / アンヒューマ / ウーパールーパー 他 多種類
昆虫類ヤドカリ / サソリ / タランチュラ / タンザニアオオヤスデ / アフリカゴキブリ / ベンケイガニ 他 多種類
公式サイトhttps://www.jacksons.jp/list

動物に関する知識が豊富なスタッフも常駐しており、動物たちの生態について学べる機会も多いのです。

動物の展示だけでなく、訪問者にとっては学びの場としても充実しているのが魅力です。

雨の日でも室内で楽しめる

めっちゃおもろい動物園は基本的には室内型の施設であり、天候に左右されずに楽しめる点が高く評価されています。

雨の日や暑い日でも快適に過ごせるため、家族連れやデートスポットとしても人気です。

特に天候が不安定な日には、屋外のアクティビティを避けたいという人が多く、この動物園がそのニーズに応える場所になっているのでしょう。

天候に左右されず、いつでも安定した体験ができることは、特に小さな子どもを連れた家族にとって大きな安心材料です。

雨の日でも室内の動物たちとのふれあいができ、楽しい時間を過ごせる場所として多くの来園者から支持されています。

屋外型の動物園では、天候の影響で訪問を諦めざるを得ないこともありますが、ここではその心配がなく、いつでも安心して計画を立てられるのが強みです。

触れ合いや餌やり体験があるため、子どもたちの教育にも良い

めっちゃおもろい動物園のもう一つの大きな魅力は、動物との触れ合い体験や餌やりができることです

特に子どもたちにとっては、動物との距離が近いこの体験は、命の大切さを学ぶ貴重な機会となります。

動物に直接触れたり、餌をあげることで、教科書では学べない生きた学びを得ることができるのです。

動物の毛の感触や動き、鳴き声などを五感で感じることで、動物たちとのつながりを強く感じることができますね。

また、動物に餌をあげることで、子どもたちは「食べ物の大切さ」や「動物に対する責任感」を自然と身につけることができるのではないでしょうか。

親たちも、子どもたちが動物との触れ合いを通して学んでいる姿を見て、動物園が単なる遊び場ではなく、教育的な場でもあることを実感していると思います。

スポンサーリンク

めっちゃおもろい動物園についておさらい

めっちゃおもろい動物園は、滋賀県甲賀市水口町に2021年6月にオープンした屋内型動物園です。

アクセスは車で国道1号線沿いのMEGAドン・キホーテ水口店前、または電車でJR草津線の三雲駅からバスで約10分という便利な立地です。

屋内型のため、雨の日でも安心して訪問でき、特に家族連れに人気のスポットです。

展示されている動物は100種類以上で、ハシビロコウやアビシニアコロブスなどの珍しい動物との触れ合いが楽しめます。

2024年1月から大人料金が1200円に改定されましたが、その体験価値は変わらず、多くのリピーターに愛されています。

項目詳細
所在地滋賀県甲賀市水口町北泉1丁目7
電話番号0748-63-0170
アクセス車:国道1号線沿いMEGAドン・キホーテ水口店前
電車:JR草津線 三雲駅からバスで約10分
営業時間平日 11時~17時
土日祝 10時~17時
入場料金大人(中学生以上)1200円(2024年1月より)
小人(3歳~小学生)600円
幼児(3歳未満)無料
開園日2021年6月
特徴屋内型動物園、雨の日でも楽しめる
展示動物ハシビロコウ、アビシニアコロブスなど100種類以上
公式サイトhttps://www.jacksons.jp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自称怖いもの知らずのひよこ。
怖い・トラウマになると噂されるさまざまなものを調査します。
このブログの記事を見て少しも恐怖を感じなかったあなたは「怖いもの知らず」です!

<怖くなかった記事数と称号>
0記事:怖がり
1〜10記事未満:隠れ怖がり
10記事以上:怖いもの知らず

目次