着物・和雑貨の小売業を行っている、着物屋ばんかん(BANKANわものや)について、ご紹介します。
着物屋ばんかんがやばい?押し売り?しつこいとの噂はなぜ?

(出典:google)
ゆかた3点セット4,980円や、洗える着物初心者12点セット19,800円など、若者でも手に取りやすいリーズナブルな商品を豊富に取り揃えている着物屋ばんかんですが、営業がしつこい、売り方がひどいなどといった声がでているようです。
押し売り?スタッフによる?
浴衣だけを買って帰ろうと思っていたのに試着を勧めてきたり、着物を押し売りしてきたりで足止めされたという、着物屋ばんかんについてのポストがありました。
親御さんと一緒に来店したら、押し売りが酷かったとの声もありました。
気軽にフラッと見る感覚で入ったら、店員さんに営業トーク炸裂されそうな感じなのかもしれませんね。
調査する限り、押し売りと感じる声はごく一部で、スタッフによって異なるように感じます。
店舗ですので、売上目標は基本的にあるかと思いますが、その数字を達成するために、押し売りっぽくなってしまった可能性もありますよね。
高い着物を勧められた?
ショッピングモールにある着物屋ばんかんでの出来事。
足袋を買いに行っただけの人に、100万円以上もする高額な着物を出してきて契約を迫られるなんて、とてもビックリしたことでしょう。
良い着物が欲しいと思うお客様は、きっと自分から店員にリクエストしたりしますよね。
何も求めていないお客様に対して、あれこれ出して時間を拘束するのは、逆にBANKANを敬遠してしまうことにもなりかねませんね。
もちろん、すべての店舗で酷い押し売りをしてくるとも限りませんし、お客様自身もキッパリとした態度を貫けば、無駄な買い物をさせられることも無いでしょう。
素敵な着物や浴衣を、ゆっくり見てみたいと来店するお客様にとって、楽しく和物に触れる時間を、着物屋ばんかんが提供してくれることを願いたいですね。
着物屋ばんかんの良い口コミ1:リーズナブル&洗える着物

長時間の足止めをしたり、高い着物を出してガンガン営業してくるのが酷いと言った声が出ていた着物屋ばんかん。
一方で、洗える着物など手入れが簡単でリーズナブルだから、初めてでも着物にチャレンジしやすいと喜ぶ口コミも寄せられていました。
ザブザブ洗える
BANKANさんで洗える着物を出しているのは知っていましたが、木綿着物が出たと聞いて注文してみました。
ストライプブルーとダイヤのブルーを購入しました。
画像通りの色柄でとってもかわいいです。気兼ねなく洗えるのも嬉しいです。
発送も早くて助かりました。(引用:楽天市場)
BANKANわものやが運営しているネットショップでは、洗える着物のラインナップが豊富にそろっています。
着物はクリーニングに出すもので、普段着のように洗濯できるわけはないと思っていたら、自宅で気軽に洗えるなんて驚きですね。
汚れても、クリーニング店に駆け込む必要もなく、毎日の生活に着物を取り入れられるなんて、着物屋ばんかんの商品は、和装を楽しみたい今の時代のニーズに、しっかりと応えてくれていました。
白い生地に生成りと黒のチェックをプリントしたような柄でした。
綿100%だったのも良いですが、広衿だったのも高ポイント!
ザブザブ洗えていい感じです。糊が取れたら柔らかくなりました。
好みが出るかもしれませんが、私は好きなので、糊なしアイロンなしで着用中です。(引用:楽天市場)
気軽に着物にチャレンジ

洗える着物で、すべてセットで購入できたので、着物にチャレンジするハードルが下がりました。半巾帯の結び方も冊子が付いていてわかりやすかったです。
お襦袢は簡易的なものですが、着物の方は厚みもありしっかりしていました。(引用:楽天市場)
着物は、帯や襦袢など小物まで一式そろえるもの、何かとお金がかかるものですね。
着物屋ばんかんの洗える着物一式セットは、非常にリーズナブルで、着物が初めての方でもチャレンジしやすいとの口コミがありました。
自分で洗えるもので、お手頃価格で、かつ安物っぽさがわかりにくいもの。
そんな着物を探していた時に、こちらの商品に出会いました。
着物の柄も、浴衣とかのようにガチャガチャしていませんし
なんといっても 2セットでのお手頃価格と
その上、帯の色を選べるというのがとても嬉しかったです。(引用:楽天市場)
木綿の2点セットを購入された方は、帯の色を選べたのが高ポイントだったようですね。
自分のイメージ通りの着物を安価で購入できる着物屋ばんかんは、初心者でも気軽に着物を楽しませてくれるステキなお店なんですね。
着物屋ばんかんの良い口コミ2:可愛い猫柄&和と洋のアレンジ

リーズナブルな価格で着物初心者でもトライしやすい、気兼ねなく洗えてお手入れも楽なのがお勧めと言った口コミがあがっていた、着物屋ばんかん。
他には、猫好きにピッタリのデザインを取り扱っていたり、洋風に着こなしたりとアレンジが楽しめるのが楽しいという声も寄せられていました。
猫好きを刺激する可愛いデザイン
猫好きにはたまらない着物屋さんで、洗える着物の猫シリーズは毎回、全部欲しくなるような柄で迷ってしまいます!
帯もすごく可愛いです(=^ェ^=)(引用:楽天市場)
猫柄のデザインを取り扱っている着物屋ばんかん。
ネットショップで購入された方々の口コミには、猫好きのツボを押さえたデザインで全部欲しくなってしまうといった、嬉しい悲鳴もあがっていました。
秋らしい色でかわいいです。
こちらのショップさんは猫好きのツボを的確に突いてくる商品が多く
着る頻度より購入頻度の方が上回ってしまっております。
着る機会をもっと増やさなくてはと思っておりますが
それ以上にかわいい商品が次々出てきて悩ましいです(引用:楽天市場)
帯や小物までこだわっていて、着物を着るよりも猫柄に惹かれて次々と買いたくなるような商品が出てきて、悩ましいと言った口コミもあがっていました。
着物の柄は花や縞模様などが定番と思ってしまいますが、猫柄も可愛らしくて素敵ですね。
和と洋の合わせ技
着物屋ばんかんのネットショップ「ねこときものの万感家」で購入された方は、ブラウスやコルセットを取り入れて、着物を楽しみたいと喜ぶ声を投稿されていました。
めちゃくちゃ格好いい着物でブラウスやコルセットをあわせてスチームパンク風に着こなしたいと思いました。
画像通りの着物で大満足です。(引用:楽天市場)
レースやベルトをあしらったり、帽子を被ったり、着物の固定概念を打ち破る新しい着こなし方を提案してくれる着物屋ばんかん。
自分の思いのままに、気軽に着物を楽しんでみたくなりますね。
着物屋ばんかんはどんな人に向いている?

クリーニングや保管が大変な着物が、お家で気軽に洗えるならば、ちょっと出かける時にも気軽に着用しやすいですね。
古典的な柄物ばかりだと、若い人には渋すぎると思いますが、猫やチェック柄など色々なデザインが揃っているので、その日の気分で選んだり、小物や洋服と合わせてアレンジを楽しむことも出来ます。
気軽に自由に着物や浴衣を着こなしてみたい方は、ぜひ着物屋ばんかんをチェックしてみて下さいね。